オブジェにはひとつずつに「のぼって遊んではいけません」といった注意書きが貼られていて、子ども達を牽制しているようですが、いかにも「のぼってくれ」と言わんばかりの佇まいは、ちょっと反則かなとw

Eos Kiss X2
■このブログで使っているもの(予定も)
iMac
iMac(Mid2007)を使ってます。
Adobe Photoshop
CS4で画像補正。かなり快適w
Canon IXY DIGITAL
800ISをサブカメラとして。
Canon EOS Kiss
X2使ってます。X3が出ましたね。
Canon EF35mm F2
軽くて明るい、いいレンズです。
TAMRON 17-50mm F2.8
広角の世界はやっぱり広いですね。
Canon EF-S55-250mm
子供の発表会用に検討中。
アップデートにより、iPhotoプリントサービスで注文したブック、カード、カレンダーの印刷品質が向上する。以前、この「フォトブック」を注文してみましたが、その時の感想は、「全体的にちょっとノイズ感がある」という印象でした。
普段テレビを見ているときに「あ、ひょっとしてこれがあれば便利じゃね?」と思いついたあなたは、アプリキャストのコンテストで見事優勝してしまいます。2009年、全国のブラビアに搭載されたという、あなたが考えたウィジェットについて次のことを教えてください。回答形式に当てはめるとちょっと苦しくなりますがw、要は、
多くの人は『繰り返しテレビドラマ』を見ているはずだから、『この出演者、前もどこかで出てなかった?でも、どうしても思い出せない!と歯がゆい状態になってしまう』問題を抱えているはずだと気づいたあなたは、テレビの横に『ドラマ出演者の過去の出演歴』なる情報を表示することにしてみたらなんと大当たり!しかも毎日その情報が見たくなるように『(出演者の)これからの出演予定テレビ番組』なるちょっとした工夫も仕込んでみました。そのウィジェットの名前は『ドラマグラフィ』。
In times of crisis,people always flock to bearded person.翻訳結果はどうかと思いますがw、なにか危機が迫ったときに、ひげの人が頼りになりそうな気がするのは確かにありますよね。
エキサイト翻訳:危機の時代に、人々はいつもひげもじゃの人に群がります。