GoogleウェブマスターツールのYahoo!版「Yahoo!検索 サイトエクスプローラー」が登場したとのことです。
「Yahoo!検索 サイトエクスプローラー」の登録方法や使い方などはGIGAZINEの記事で詳しく書かれています。
日頃からこのブログ(_ysk blog)は、Yahoo!検索にはちょっと弱いなと思っていましたので、早速登録して使ってみました。登録の仕方や使い方はGoogleのウェブマスターツールとほぼ同じだなと。
Seesaaブログの場合、認証用のファイルをアップロードできませんので、認証用のタグをトップページのタグの前に追加して、再構築。1日おいて管理画面を見てみたら、ちゃんと認証済みになっていました。
そして認証と同時に、フィードURLを指定。RSSのURLと、念のためsitemap.xmlのURLの2つを送信してみました。(でも、2日経っても、まだステータスは両方とも「処理中」のままです。いったいいつになったら・・・??)
これであとはやること無し。Yahoo!検索のクローラーがしっかり巡回してくれるのを待つのみです。

#昨年9月の調査によると、日本の検索シェアにおいてはYahoo!が47.4%とダントツトップ。Googleの追い上げが予想されるものの、まだまだ日本ではYahoo!が強いですね。わたしは日頃からGoogleばかり使っている関係で、SEOとかを考えるにしても、Yahoo!検索にはあまり気持ちが向かないのですが、そんなんじゃ片手落ちだと反省。このサイトエクスプローラーに期待しますw
Google8割、Yahoo!1割という感じです。
試してみたいと思います。
コメントありがとうございます!
このブログも登録して、ただいま様子見中です。
地味な効果を期待してますw